月ごとの入れ替えも考えましたが、数が多く本人が混乱しかねないので、余計なことはせずに全部表示させることに致しました。物件ごとに全く違った顔の作例のようですが、一応二つの流れに収束させているつもりです。といってもディテールから見れば変わり映えして無いじゃないかとも言われそうですが… 画像の無断転用は堅くおことわり致します。
天気が良すぎて空の色が嘘っぽいですが、ホントにこんな色でした。
表門からのアプローチ
古い納屋のアルミサッシを可動のルーバーで隠す
玄関見返り
玄関は風除け室を兼ねる
居間から玄関方向見返り
片持ちの階段
食堂より居間を見る
居間から庭を見る
居間見下げ
2階予備室
居間からプライベートスペースを見る
発電モジュールは屋根面に揃えて納める
庭師さんも頑張る
多用途の縁
庭も住み手のこだわり
店舗は薬局専門の方の設計でした
民家の改修、門
民家の改修、玄関
民家の改修、玄関内部
民家の改修、玄関ホール
民家の改修、トイレ
民家の改修、水廻り
民家の改修、和室
和室から庭を見る
和室に繋がる納戸
耐震等級3の家、アプローチ
耐震等級3の家、外観
庭側より見る
納屋と並列する南側全景
居間より庭を見る
前庭より居間を見る
夜明けの居間の障子
雨落ち
軸組の様子
古木の小屋梁は前作の解体現場から出たもの
渡り土間
納屋の梁も前作の現場より頂いた。
納屋は夫人の基地
夜明けの風景
解体建物の小屋梁。これを破棄したら申し訳ない
庇はカーポートを兼ねる
天井板のプレハブ化
構造柱は鉄筋の芯持ちに挑戦
以下2件の雑誌の見出し
道路からの全景
カーポート床は石切り場の「耳」
カーポートよりドライエリア上部
地下室
階段越しにドライエリアを見る
ドライエリアも大切な撞球スペース
流し立ち上がりのモザイクは奥さんと左官の遊び
台所から主婦室を見る
主婦室
金融公庫機関誌の表紙
カーポート
庭師と施主の遊び
予備室から坪庭を見る
ブリッジから二階ホールを見下ろす
小屋裏から発電モジュール下の換気システム
二階居間
居間より広いバルコニーを見る
書斎スペース
渡り廊下で繋がる兄弟の家
引き込み道路正面なので週刊誌ネタになった
弟さんの玄関
階段踊り場から採光
このパーティションが寝室
2階居間、食堂
路地庭は地窓から
お兄さんの個室、書斎
食堂から台所を見る
開いた囲炉裏端
次の間、照明カバーは施主作
次の間の循環パイプ
次の間から景色を見る
トイレのカバー類も施主作
勝手口というか住宅部玄関
扉板が厚すぎた
3時のティータイム
栗には材の力が有る
玄関
傷ついた左官を遊び心で修復
居間から庭を見る
庭に繋がるデッキ
閉じた居間
居間から次の間を見る
高齢者対応融資を受けた階段
磨いた左官壁の手触りが良かった
二階居間食堂
居間から採光する玄関
南敷地境界ギリギリの居間
南向きのトップライトは遮光板が必須
超変形敷地の二世帯住宅
玄関脇、母屋のOM集熱板は見えない
二つの玄関
浅い庭を見せないよう塞いだ廊下の換気と採光
居間から食堂を見る
奥行きの無い庭を道路と平行の視線で深く見る
食堂のベンチ
擁壁に頼らず片持ち基礎で浮かせた北側
母親棟の車庫上テラスを見る
母親棟の食堂と台所
南道路の向かいには三階建てが建つ日陰の家
玄関ベンチ
父親用の介護室。パーテションが出来る
部屋に付属の専用トイレと浴室
二階居間と奥の食堂
食堂上のキャットウォークから屋根越しの採光
居間食堂は北の景観に向かって開く
キャットウォークの先は?
階段室夜景
花好きの高機密高断熱住宅
玄関にトップライトを持つ階段
照明の桟を遊ぶ
居間と食堂のパーティション
二階廊下。この家の腰長押は手すりになっている
娘さんの部屋:奥の寝室がパーティションで区切られる
二階玄関で階段手すりを遊ぶ
広いバルコニーに面する居間食堂
水廻りがスキップして小屋裏のOM機械室に続く
マンション改装:梁と照明を隠す天井
方形の家の玄関
夫婦の為の方形の家
旗状敷地のアプローチ
一部RCを含む構造
母屋に隣接した子世帯住宅
玄関も勝手口も2階に
玄関内部
玄関前のスクリーンを外した状態
居間
居間から食堂
トップライト採光の食堂
居間の俯瞰
on,offのオフルーム
現場作りバスユニット?
これでもロフト?
変形敷地の二階居間食堂
居間から立体構造の小屋裏を見る
住宅をお願いした工務店から依頼されたテナントビル
アプローチ
5階事務スペース
点検タラップを意匠化
若いデザイナー夫婦の超ローコスト
道路からの全景
アプローチはパリのカフェ
一階はRCでhardに
二階は木造で和様に
外を見る
ロフトも有るけど超ローコスト
電車の中吊り広告に使われた
大屋根が好みです
居間から食堂
玄関はあまり使わない
玄関内部:ケヤキの二段框は以前の家に使われていたもの
トップライトに襖付き
梁が照明器具
百科事典「日本」より
コーナー全開、この縁側は日常の出入口